気まぐれkimokuの癌(上咽頭癌)闘病記

癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し                                        趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。

2013年06月

 例年「グリーンカーテン」として”ゴーヤ”を植えていましたが、今年は「しかく豆」と「時計草」を5月下旬に植えました。
 
買ってきた時計草の苗には”ピッコロッソ”と書いてありましたが、品種なのか商品名なのかは良く分かりません。
 
時計草の種類は基本的に500種類ほどあるそうで、栽培品種はそれらを掛け合わせてできるため、更に種類が多くあるそうです。
 
パッションフルーツ(Passionfruit)とも云われていますが、食用に出来るのは「クダモノトケイソウ」だそうで、私の購入しました時計草の実は残念ながら食べる事が出来ません。
 
イメージ 1
 
花の中心に長針、短針、秒針のように見えるのは雌しべだそうです。
 
種類により花の大きさは大きい物から小さい物までありますが、この時計草の大きさは直径5cm程の大きさです。
 
イメージ 3
 
生育が旺盛で根元から次々とつるが出てきますので、誘引をしてあげますとネット全体に這っていきます。
 
イメージ 2
 
 ”花の命は短し”の諺がありますように、この花も”朝顔”と同じく早朝に開花して9時頃には上の画像のように萎んでしまい、二度と開く事はありません。
 
これから9月末頃まで花を楽しむことが出来、10月頃には赤いりんごのような形をした実が成りますので、この先が楽しみです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 東海地方は5月28日に昨年より11日早く”梅雨入り宣言”しましたが、その後は梅雨らしくない日が続いていました。
 
今日は日本海側から梅雨前線が南下してきて、岐阜県地方も朝から断続的に強い雨が降っています。
 
強い雨が一休みしたのを機に、庭に咲いているアジサイを撮影しました。
 
イメージ 1
 
梅雨入り後、雨らしい雨が降らなかったので、心なしか元気の無かった花が、この雨で元気を取り戻したかのように色鮮やかに咲いていました。 
 
イメージ 2
こちらは”がくアジサイ”です。
 
庭には2種類のアジサイがあります。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ