気まぐれkimokuの癌(上咽頭癌)闘病記

癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し                                        趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。

2016年04月

 昨日は朝から雨降り。
こんな天気の時には映画鑑賞をと、TOHOシネマズ木曽川に行きました。

イメージ 1

観賞しましたのは4月22日(金)に封切られた今話題の作品、『レヴェナント 蘇えりし者』

この作品で俳優の「レオナルド・ディカプリオ」が第88回アカデミー賞で念願の主演男優賞を受賞しました、話題の作品です。

アメリカの西部開拓時代の物語で、ディカプリオ演ずる毛皮狩猟師とその仲間が、アメリカインディアンとの戦いから始まり、救援を求めて騎兵隊の砦に向かう途中、熊に襲われて瀕死の重傷を負い、更に仲間の一人に自分の息子を殺され、復讐心に燃え、瀕死の状態から蘇り、息子の無念を晴らすと言った内容でした。

上映時間は約2時間40分でしたが、短い時間に感じられ、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

公式オフィシャルサイトは、http://www.foxmovies-jp.com/revenant/ です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

訪問日時:2016年4月月14日(木) 11:30~11:50頃
訪問場所:撮影場所:岐阜市柳津町高桑 境川堤

地図URL:https://goo.gl/maps/VEYi4xWQdoP2
 

 暖かい陽気に誘われて自宅から徒歩で約30分程の境川堤防沿いに咲いています『星桜』を見に行ってきました。

星桜は桜の仲間でも遅咲きの桜で、オオシマザクラ系ホシザクラに属するそうです。

花は、4月上旬から下旬まで桜としては珍しく長期間咲いています。

花弁は白く星型をしており、先端部に小さな切れ込みがあるのが特徴で、桜の仲間としては珍しい花で、この堤には接木をして増やした16本があります。

イメージ 1

昨日の岐阜地方は日中の最高気温が26.7度と今年の最高気温を記録しました。

現地に着くと少し汗ばむ程でしたが、木陰に入ると心地よい風が吹いて、ベンチに座って桜を眺めていました。

今年は暖冬だった所為か、既に花びらが散り始めており、例年より早く”葉桜”になりそうです。

イメージ 3

近くには「うこん桜」が植えられており、こちらの桜は白色の花びらで”ボンボン”のような形をしており、今が盛りの状態でした。

イメージ 2

帰り道の畦道にはタンポポの花が咲いていました。

イメージ 4

”夏日”となって道沿いの用水路には、早々と蛇がお出ましになり、気持ちよく水遊びをしていました。

イメージ 5
このエントリーをはてなブックマークに追加

訪問日時:2016年4月12日(火) 14:00~14:30
場  所:長野県伊那市高遠町東高遠253-1
入園料 :無料  駐車場:有り(無料)

高遠城址公園の桜見物の後、帰りはシャトルバスに乗らず、下り坂の道を高遠中学校の駐車場まで歩いて戻る際に、気になっていました「ポレポレの丘」に立ち寄りました。

イメージ 1

高遠城址公園に向かう際、シャトルバス乗り場から見上げると「ポレポレの丘」と書いてありましたので、何があるのだろうと思っていました。

桜見物の後、日頃の運動不足解消のため妻とのんびり下り坂を歩きながら駐車場に向かいます途中、駐車場になっている高遠中学校を見下ろす所まで下りてきますと、水仙があたり一面に咲き乱れていました。

私も妻も花が好きなので、立ち寄る事にしました。

イメージ 2

山の斜面に水仙やレンギョ、桜等が植えられており、遊歩道も整備されていて、ゆっくりと花を楽しむことが出来ます。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

花を見ていますと時間の経つのも忘れ、いつしか麓の管理棟がある所にたどり着きました。

イメージ 7

丁度管理をされている方とお会いする事ができ、お話をお聞きすると、

この辺りは、長い間使われていない荒れた田畑があり、「ここを何とか花いっぱいの丘にして皆さんにみてもらおう」と地元の人たちが立ち上がり「信州高遠花摘み倶楽部」が誕生し整備が始まりました。

そして平成17年に「ポレポレの丘」は誕生しました。
 「ポレポレ」とはスワヒリ語で「ゆったりのんびり」との意味で、花いっぱいの丘にして皆さんに来てもらい、ゆったりのんびり過ごしてもらいたいとの気持ちをこめて命名されました。

丘の上部付近にはローズガーデンもあり、これから夏に向けて色々な花を楽しむ事が出きるそうです。

現在は、ポレポレの丘の会員さんの会費によって運営されているそうです。

イメージ 8

イメージ 9

お話を伺った玉田様は岐阜県飛騨市に縁のある方で、飛騨市出身の妻と話が合い、しばらく話が続きました。

帰り際に立派な水仙の花束を頂きました。

玉田様、お忙しい中、長い時間お引止めしまして申し訳有りませんでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

訪問日時:2016年4月12日(火)11:40~13:30
場  所:長野県伊那市高遠町東高遠

イメージ 1
      南曲輪から中央アルプスを眺める絶好のパワースポット

青森県の弘前公園、奈良県の吉野山と共に日本三大桜名所とされています、長野県伊那市にあります「高遠城址公園」の桜見物に行ってきました。

「高遠樹脂公園さくら祭り」が開催されており、好天に恵まれて平日にもかかわらず、多くの観光客が訪れていました。

岐阜県にも、本巣市の「薄墨桜」や高山市の「臥龍桜」等の名所がありますが、ここ高遠の桜はこの地にしかないとされている約1,500本の”コヒガンサクラ”が咲き乱れ、全国から多くの観光客が訪れるそうです。

イメージ 2

イメージ 3
入園料は大人500円です。

高遠中学校の無料駐車場かシャトルバス(1回100円)を利用し、約5分程で現地に到着。

バスを降りて5分程で南ゲートに着きます。

法憧院曲輪を通り白兎橋を渡り南曲輪に来ますと多くの観光客が立ち止まり、中央アルプスを背景に写真撮影をしていました。

イメージ 4

南曲輪から笹曲輪を通り、太鼓櫓を過ぎた勘助曲輪にも多くの方が立ち止まり、中央アルプスを背景に撮影をしていました。

イメージ 5

イメージ 6

上空には取材に訪れたのかヘリコプターが低空で旋回飛行していました。

イメージ 7

新城藤原神社に向かう途中に、高松宮宣仁殿下がお手植えされた桜の木が立派な華を咲かせていました。

イメージ 8

続いて問屋門の前に来ますと、門を背景に撮影されている方が多く見られました。

イメージ 9

問屋門を潜り抜けると桜雲橋でも多くの方が撮影されており、通り抜けるのにやや時間が掛かりました。

イメージ 10

警備員の方が何度も橋の上で立ち止まらないよう声を嗄らしていました。

イメージ 11

桜雲橋を渡り暫く進みますと桜に隠れて赤い屋根の「高遠閣」が見えてきます。

イメージ 12

ここでも咲き誇る桜の下でゴザやシートを広げ、”花見”をされているグループがいくつかありました。

イメージ 13

二の丸を通り南ゲートに戻ってゲートを出て、”茶店”で休憩前に高遠美術館横から見える南アルプスの仙丈ケ岳を撮影しました。

桜見物の後、のんびりと”高遠まんじゅう”を食べ、抹茶を飲みながら余韻にしたっていました。

イメージ 14
このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日は4月度の定期検診日。

羽島市民病院の初診・再診受付窓口はシステムが変わったのか、担当が変わったのか良く分りませんが、長い行列が出来ていました。

再診受付を済ませ、耳鼻咽喉科の待合室へ向かいました。

3月8日に行ないました右耳鼓膜切開術の経過と、当日行ないました血液検査の結果説明を受けました。

診察室に入り、M医師からその後右耳の具合はどうですか?と尋ねられましたので、今の所良く聞こえていますと、答えました。

・血液検査の結果は、肝機能、腎機能、感染症等の数値は正常で問題は無く、白
 血球数が基準値内とは言え、少なめなので注意が必要と説明を受けました。

・現在も唾液の出が良くなく、口内が乾きやすい、両顎間接の痛み、右足指の痺
 れ等が続いている事を伝えました。

その後、先生とお話しする時間が少し取れましたので、色々と聞いてみました結果

・退院後3年目に入りましたが、現状では癌のあった所には再発するような状況
 は診られないのですが、この癌は遠隔転移のリスクが高く、元の病巣は放射線
 治療で消滅していても、他の部位に転移していたPET検査やMRI検査で発見出
 来ない小さな”癌の芽”が、抗がん剤の効果が無くなる頃に芽が出てくる可能性
 が高い。

・そのような理由で、治療後も短い期間でのPET検査やMRI検査、CT検査が必
 要。

・肺のMRI検査やCT検査を行うのは、肺に転移し易いから。

・甲状腺癌は病状の進行が非常に遅く、年齢にもよりますが、治療しないで放置
 していても寿命まで生きられる事もある。

その後、今後の診療予定の説明があり、6月1日(水)に頭頚部造影MRI検査に加え、胸部CT検査を行う事になりました。

次の検診日は6月7日(火)。 この日に検査結果の説明を受けます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ